オンライン診療とは病院やクリニックに出向かずに、スマートフォンやパソコン、タブレットといった情報通信機器のビデオ通話機能を使ってリアルタイムで行う遠隔診療のことをいいます。
このオンライン診療には、医師の診察及び診断、診断結果の伝達やお薬の処方が含まれます。
従来のオンライン診療で保険適用となる疾患は高血圧、脂質異常症、糖尿病といった生活習慣病や、難病、てんかん、小児特定疾患などに限られていました。
コロナ禍の規制緩和で、疾患の制限がなくなり、どんな病気でも保険適用でオンライン診療が受けられるようになりました。
オンライン等による診療が馴染まないと考えられる疾患もありますので、詳しくは、下記「オンライン診療に適している方」をご覧いただくか当院へご相談ください。
当院ではKAITOSと言うオンライン診療を用いてPCやスマートフォン等からの診察も実施しております。ご自宅や会社での休憩時間などご利用シーンは様々です。診察した結果、症状に応じて来院をお願いする、もしくは他医療機関への受診をお勧めする場合がございます。
通常の診察代の他に手数料800円(税込)が掛かります。
また、処方箋原本の受取方法を「薬局へ送る」を選ばれた方は送料として別途レターパック代 370円(税込)掛かります。
※Zoomアプリのダウンロードの方法などが分からない場合は、
KAITOS専用コールセンター 050-3383-3845
までお問い合わせください。(平日9:00~18:00 土日祝日を除く)
②
予約する科目を選択し、次へを選択します
③
初めての方:患者情報登録
登録済みの方:
IDとパスワードでログイン
④
クレジットカード登録
⑤
オンライン診療予約
1、問診(原則、不要です)
2、保険証登録(写真をアップロード頂きます)
3、処方箋受け取り方法
処方箋を薬局へ送るを選択した場合
おくすりを受け取る薬局を選択します。
⑥
情報送信後、仮申込メールが配信されます
⑦
当院で日程調整をし、診療日を確定します。
その後、予約日時を確定したメールを配信します。
(ご都合の悪い場合は、診療時間内に当院に連絡をお願いします)
⑧
当日予約時間頃に配信されたURLをクリックするとZoomが立ち上がり診察が開始します
決済金額の通知メールが配信されます